サカグチデザインオフィスの特長
効果を上げることに重点を置いたWEBサイト制作
サカグチデザインオフィスでは、効果を上げることに重点を置いてWEBサイト制作をします。効果を最大限にするには、以下のことが重要だと考えています。
1. 余計なコストをかけず、質の良いデザインのWEBサイトを制作する
本当に必要なものだけを取り入れる、外注による上乗せなどのコストをかけない、など
2. 集客・売上が上がるWEBサイトにする
今までの経験・知識・ノウハウを惜しみなく提供します。
3. 検証・改善をし、WEBサイトを育てる
デザイナー自身が検証・改善を行うことで無駄なコストをかけず、改善のスピードを早めます。
また、お客様がWEBサイトから効果を上げるためには何が必要かを考えたサービスを用意しています。存在することだけに意味のあるWEBサイトもありますが、基本は、「集客して売り上げにつなげるWEBサイト制作」に重点を置いています。
また、集客面を考慮し、自らWEBサイトの記事を更新できるWordPressを使用することを推奨しています。
デザイナーが企画・制作~検証・改善まで対応
サカグチデザインオフィスは効果を上げることに重点を置いたWEBデザイン事務所です。デザイナー自身がマーケティングから企画、制作、運用、検証/改善まで行っていることが特長です。
作って終わりのデザイナーではなく、WEBから効果を上げること(ビジネスの成功)に重点を置いているため、集客・改善のご提案をさせて頂きます。また、お客様がWEBサイトで成果を上げて初めて実績となりますので、それが実現できるまで辛抱強く対策を行います。
デザイナーが改善まで行うメリット
WEBサイトを手がけるWEBデザイナーが全て対応することは下記のようなメリットを生み出すと考えます。
1. 改善スピードが早くなる
WEBサイトの構造や細部を全て把握しているので、データ検証による原因の特定が早く、そのまま修正も行えるため、改善スピードが早くなります。
2. お客様とスムーズにやり取りができる
WEBサイトの内部を全て把握しているため、お客様と細部のことまでスムーズにやり取りができます。
3. 費用を抑えた改善サービスを提供できる
WEBサイトの改善には専任のコンサルタント等が関わる場合がありますが、それだけで人的コストが高くなります。検証も可能なデザイナーが担当することでコストを削減した改善サービスを提供できます。
4. 積極的にWEBサイト改善の提案を行うことが出来る
効果を上げることをゴールにしたデザインをするため、効果が上がってはじめて実績になると考えています。そのため積極的に改善の提案を行うことが出来ます。
WEBサイト制作面のメリット
デザイナー自身が改善まで行うことでWEBサイト制作で下記のようなメリットが生まれます。
1. 問合せ・売上までを高く意識したWEBサイト制作が出来る
デザイナーが改善ポイントを肌で感じ取っているため、問合せ・売上までを高く意識したWEBサイト制作が出来ます。
2. 意思疎通ができなくなるリスクが無くなる
WEBサイト公開後の運用段階で担当変更などによる意思疎通ができなくなるリスクを回避出来ます。
お客様とのやりとりをスムーズにし、またコストを抑えた運用と改善しやすい環境を作ることが、WEBサイトで効果を高めるために重要だと考えています。
また、お客様と二人三脚となって改善をしていきますので、深く長くお付き合いのできるWEBデザイン事務所だと考えています。