Jimdoで使える、デザインを1ランクアップさせる簡単ツールチップ
ブログ 2013.01.09 更新
ツールチップは、あるテキストをマウスでなぞると小さな説明文が表示される窓のことです。 用語の説明をしたい時や、料金表の備考など、そのまま説明文を入れてしまうとご…WEBサイトへ無料で集客する方法(2013年1月版)
ブログ 2013.01.07 更新
WEBサイトを作ったものの、集客するにはどうしたら良いのか。 無料で出来る最近の集客方法を改めてまとめてみたいと思います。 検索エンジンからの集客 Twitte…WordPressでデザインの異なるランディングページをつくる方法
ブログ 2013.01.02 更新
WordPressでデザインの異なるランディングページをつくる方法です。 もちろん管理画面から編集が可能ですのでお客さんに内容を修正をしてもらうことも可能です。…ContactForm7で送信完了メッセージがでない場合
ブログ 2012.12.31 更新
WordPressのContact Form 7プラグインで、その他の設定にGoogle Analyticsのコンバージョンタグを設定すると、送信完了メッセージ…簡単に集客率が上がる記事タイトルの付け方
ブログ 2012.12.19 更新
WEBサイトやブログのタイトルは、Googleの検索結果に表示される箇所でもあるので、記事タイトルの良し悪しで集客率が変わります。 言い換えれば、ちゃんとタイト…カスタム投稿記事編集でアイキャッチ画像が表示されない
ブログ 2012.12.17 更新
WordPressのカスタム投稿編集画面で画面右のにアイキャッチ画像が表示されなくておかしいなと思っていたら・・・ functions.phpのカスタム投稿タイ…大企業ほど見づらく使いづらいWEBサイトが多い理由
ブログ 2012.12.16 更新
テレビCMを見ているとよく見かける「詳しくはWEBで」などのWEBへ誘導する案内。少し気になってWEBサイトを見てみると、動画が画面いっぱいに出てきたり、音がで…Jimdoのメールフォームのユーザビリティを向上させる
ブログ 2012.11.05 更新
Jimdoのメールフォームは設定しやすく、直感的にメールフォームを作れて大変便利ですが、デザイン、ユーザビリティ面から見るとあともう一歩、というところがあります…Jimdoのメールフォームでgoogle analyticsコンバージョン数を取得
ブログ 2012.09.18 更新
あまりにも当たり前だからなのか、どうなのかわかりませんが、 ネット調べても載っていなかったので書いてみます。 (Jimdoではコンバージョンが取れないと書いてあ…WEBサイト発注のトラブルを避ける!制作会社を見極めるポイント(2012年8月版)
ブログ 2012.08.25 更新
WEBサイト発注後にトラブルにならないよう、制作会社を見極めるポイントとして、失敗ケースをもとにご紹介します。ちなみに受注&発注両方の経験(制作会社内外含む)が…ページの上部へ戻るボタン(画像)をフェードイン・アウトで表示させる(jQuery)
ブログ 2012.08.24 更新
ページの上部へ戻るボタンです。すでにWEBサイトではなくてはならない要素です。 ボタンの用意の仕方はたくさんあります。フッターに置いたり、文章の途中に置いたり。…【解決】YahooメールからGmailへ移行でエラー「エラー: 一時的な問題によりサーバーにアクセスできません。 ・・・」
ブログ 2012.07.30 更新
もうかれこれ10年近くは愛用してきたYahooメールをとうとうGmailへ移行させることにしました。 移行の理由は会社がgmailになり、試しにいろいろ拡張させ…さくらインターネットでphpmyadminにログインできなくなった場合
ブログ 2012.07.30 更新
さくらインターネット(スタンダード)でWordPress絡みでDBを色々触っていたら、「エラーが出たためセッションを開始できませんでした。PHP やウェブサーバ…さくらインターネットでファイル自動更新(CRON)
ブログ 2012.07.20 更新
さくらインターネットスタンダードっていうのがあれですが、CRONでPHPを動かすメモです。 CRONはUNIXのコマンドで、サーバー上のファイルを自動でスケジュ…WPtouchでパソコンとモバイルの切替えができなくなった場合の対処方法
ブログ 2012.07.19 更新
WPtouchを使用していると、スマホ表示とからパソコン表示を切替えるリンクが使用できますが、これがいつのまにか効かなくなっていました。 どうやらWP Supe…